兼六ハウス新築工事

2002/10/30
竣工写真2
こちらは裏側ですが、広い駐車場のおかげで写真が撮りやすい。 お客様もこちらからアプローチしてくるので、この角度から見ることのほうが多いと思われます。
2002/10/30
竣工写真
本来の正面はこちら。全面道路の引きが取れず、全貌がわかりづらいです。
2002/10/30
2〜3階の階段
両側に手摺が付きました。片側がチェーンというのがお洒落。
2002/10/30
2階居間
こちらは若夫婦の居間。ただいま床のワックス掛けの途中で、吹抜け上部からの撮影でご勘弁。
2002/10/30
1階和室
畳が入って、無事完成しました。
2002/10/30
1階居間
親夫婦の居間。畳に掘りごたつの落ち着いた空間です。
2002/10/17
1階和室
まだばたばたしていますが、あとは畳を敷いて終わりです。
2002/10/17
2階吹抜け
幅広の階段は開放的でいい気持ちですがちょっと怖い?
2002/10/17
3階洋室
洋室は、全体の色調がオフホワイト、木製建具が紺青で統一されています。カリフォルニア風のライトな仕上がりです。
2002/10/17
吹抜けには天井扇
具体的な効果のほどについてはコメントを控えさせていただきます?
2002/10/2
和室
和室の仕上げが始まりました。真ん中に見える机のようなものは、大工さんの作業台です。
2002/10/2
正面玄関
玄関周りは色を変えて吹いてあります。1階と2階にそれぞれの世帯の玄関がある、2世帯住宅です。
2002/10/2
外部足場解体2
こちらは裏側駐車場からの外観
2002/10/2
外部足場解体
こちらは表通り側
2002/9/18
吹抜け3
3階から吹抜けを見下ろしたところ。
2002/9/18
吹抜け2
天井には軽いRが付いています。
2002/9/18
吹抜け
2階の居間は吹抜けになっています。台所から3階への階段を見たところ。
2002/9/18
外壁工事完了
塗料吹付けが終わって外壁工事が完了しました。
2002/9/5
大工工事
この部屋は天井が杉板張りなので、床や枠と合わせて大工さんの仕事。先行して進んでいます。
2002/9/5
軽鉄間仕切
こちらは内部の壁の下地。両側にプラスターボードを貼ります。
2002/9/5
内部
軽鉄下地の工事が進行中。こちらは外壁に面した壁。プラスターボードを貼るための下地になります。
2002/9/5
外観
サッシュがすべて取付けられました。
2002/8/21
と思ったら階段
1階へ下りる階段。2世帯同居の2階に玄関がある家族のための外部階段です。 かなり急な階段に見えますが・・・実際も急です。
2002/8/21
床に穴が!
2002/8/21
木枠取付
こちらは室内の木製建具を取り付けるための枠。いよいよ内装工事の始まりです。
2002/8/21
サッシュ取付
外壁にアルミサッシュが取り付けられました。これはコーナーの窓なので引き違いではなく、ジャロジーが両袖についたタイプ。 ぎざぎざに見えるところに1枚ずつ細長いガラスがはまって、ハンドルをぐるぐる廻すと開閉するというやつです。
2002/8/7
内側
内側はまだ骨組みが見えているわけです。
2002/8/7
外側
外から見るとほとんど出来上がっているようですが
2002/8/7
溶接作業中
これを内側から溶接で取付けていきます。
2002/8/7
外壁貼り
外壁はアスロック。押出成型した中空のセメント板です。
2002/7/25
屋上
屋上は立上り壁(パラペットといいます)の型枠組立中。 写真では感じにくいですが、足場しかない状態でここまで上がるのは、慣れていないと意外と怖いものです。 向こうに見えるのは、敷地内にある温泉銭湯の煙突です。
2002/7/25
3階
床スラブのコンクリート打ちまで。 床の開口部分には階段が設置されます。
2002/7/25
2階
こちらも床スラブのコンクリート打ちまで。 この住宅は2世帯で、階段の取付け方が見せ場の一つ。階段が2系統に分かれていて、1階→3階→1階と重複せずにひとまわりすることができるのです。
2002/7/25
1階
土間を打設する前に、設備屋さんが土間下の配管工事をしています。
2002/7/18
外部足場完了
この現場のように敷地周辺にゆとりがあると、外部足場は立派なものをしっかり組立てることができます。
2002/7/18
鉄骨建方完了
昔は建方というとお祝い事があったものですが、最近は木造以外は特に何もしません。 ただ契約上、鉄骨建方終了後に中間金が支払われることが多いので(この現場もそうです)業者にとっては、たとえお祝いしなくても、嬉しい出来事です。
2002/6/26
基礎コンクリート打設完了2
あとはコンクリートの強度が出るのを待って型枠を解体し、埋め戻して、いよいよ鉄骨の建て方です。
2002/6/26
基礎コンクリート打設完了
型枠を組んでコンクリートを流し込めば基礎工事は完了です。
2002/6/19
基礎鉄筋配筋
総掘りしてあると、地中梁の配筋や型枠建込みの作業は楽になります。ただ、コンクリートを打ち終わったら再び埋め戻すので、総掘りしない場合よりも、土の移動量が多くなるわけです。
2002/6/19
基礎工事
根伐を終えて、基礎地中梁の工事へ。この現場のように敷地全体を掘ってしまうのを「総掘り」といいます。 比較のために中野邸新築工事をご覧ください。
2002/6/6
温泉の神様
お客様は同じ敷地で温泉を開業。源泉の井戸の上には神様が鎮座ましまします。
2002/6/6
地鎮祭
既設の住宅を解体して、今日は地鎮祭。いよいよ着工です。

<<< ブラウザーの戻るボタンでお戻り下さい