KRS邸改修工事 |
2011/3/10 本日完成引き渡し 仮想内見会はこちらへどうぞ |
2010/6/25 着工前 |
2011/3/5 いよいよ来週はお引っ越しです。 |
2011/3/5 本日の現場 |
2011/3/3 外部足場解体 |
2011/3/3 仕上げ |
2011/3/2 左官工事開始 下地調整から |
2011/2/21 塗装工事 |
2011/2/19 本日の現場 |
2011/2/19 木塀設置 |
2011/2/19 家具取付 |
2011/2/19 内部木工事 |
2011/1/25 なんとか順調に進捗しています。 |
2011/1/18 内部工事の方は |
2011/1/13 豪雪の影響で なかなか外部の工事が捗りません。 |
2011/1/7 外壁下見板張り は難航しながら、どうにか形になってきましたが、 |
2010/12/28 年内はここまでです。 |
2010/12/25 外壁下見板張り 雪模様の合間を縫って、ようやく始まりました。 |
2010/12/13 断熱材も入って、外壁下見板張りの準備が進んでいます。 |
2010/12/13 外壁工事 サッシも取り付けられ、 |
2010/12/11 断熱材敷込みの上、構造用合板捨て張り |
2010/12/9 内部木工事も始まっています。 根太の取付 |
2010/12/7 鋼板一文字葺き |
2010/12/7 庇工事 |
2010/11/12 既存土壁を残す部分は補修の上、胴縁下地を取り付けます。 |
2010/11/25 外壁工事 下地工事が始まっています。 |
2010/11/24 瓦葺き で屋根工事の完成です。 |
2010/11/24 フェルト敷き |
2010/11/17 野地板張り |
2010/11/16 断熱材敷込み |
2010/11/12 通気垂木取付 |
2010/11/7 遮熱・透湿シート張り |
2010/11/4 下地野地板張り |
2010/11/4 屋根垂木の取付 |
2010/11/4 屋根工事 既存下地の解体 |
2010/10/30 内部の現況 既存の柱の建て入れを直しています。 |
2010/10/26 |
2010/10/25 続いて、外壁の鉄板を外します。 |
2010/10/21 まずは、屋根瓦を降ろすところから、解体工事が始まりました。 |
2010/10/21 いよいよ屋根・外壁工事に着手 外部足場を組んで、 |
2010/10/20 型枠工事と、順番に進めていきます。 |
2010/10/19 引き続き内部基礎工事 鉄筋工事 |
2010/10/15 型枠工事 |
2010/10/14 内部基礎工事着手 鉄筋工事 |
2010/10/13 側面側の基礎工事完了 |
2010/10/6 側面側の基礎工事着手 |
2010/10/6 基礎工事の1通り分が完了 ようやく、外側のサポートを外すことができました。 |
2010/10/4 型枠解体 支えの鉄骨も外して |
2010/10/2 |
2010/10/2 コンクリート打設 |
2010/9/30 型枠工事 |
2010/9/30 鉄筋工事 |
2010/9/29 まずは、擁壁の側から、通り一本ずつの施工となります。 |
2010/9/29 基礎工事着手 といっても、上に建物が乗ったままですから、一気にというわけにはいきません。 |
2010/9/22 上段 |
2010/9/22 擁壁工事完了 下段 |
2010/9/22 内部 |
2010/9/21 擁壁立ち上がり上部 型枠・鉄筋(外部) |
2010/9/20 擁壁の上部に「基礎」ができるまで、しばらくの間「宙ぶらりん」となります。 |
2010/9/20 外部 |
2010/9/20 内部 |
2010/9/20 既設建物の柱の根元を切断 |
2010/9/17 外側は何もないので、サポートで支えることになります。 |
2010/9/17 擁壁の上部を施工するため まずは、上に乗っかっている既存の建物を鉄骨アングルで支えます。 |
2010/9/14 生コン打設 |
2010/9/14 上段 |
2010/9/11 型枠・鉄筋(下段) |
2010/9/11 擁壁立ち上がり下部 水抜きパイプをセットして、 |
2010/9/9 上段 |
2010/9/9 下段 |
2010/9/9 配管でつないで、無事打設。 |
2010/9/9 擁壁底盤の生コンクリート打設 心配していたポンプ車も、なんとか現場至近まで進入することができました。 |
2010/9/7 上段 |
2010/9/6 鉄筋・型枠工事 底盤、下部、上部の三回に分けて施工します。まずは底盤部分から。(下段) |
2010/9/6 上段 |
2010/9/3 型枠用セパの取付 既存の擁壁にアンカーで打ち込みます。(下段) |
2010/9/3 こちらは冗談・・・ではなくて、上段です。 |
2010/9/3 擁壁基礎の掘削終了 擁壁は二段になります。こちらは下段。 |
2010/9/1 今年の夏は殺人的な暑さ、なんて冗談を言っている場合ではありません。 |
2010/9/1 とにかく現場が狭いので 土を出すのもバケツリレーの手作業になります。 |
2010/8/31 屋根の瓦を下しました。 |
2010/8/31 平屋部分の解体 3層の部分と一緒に建て入れを直すことはできないので、この部分の補強は別に考えます。 |
2010/8/30 擁壁の補強工事の開始 |
2010/8/27 ようやく地盤の状況が確認できるようになりました。 |
2010/8/26 ちょっとした密林のような崖地の始末から取り掛かります。 |
2010/8/24 いよいよ着工 まずは、隣地との境界に生えている大きな樹木を伐採して、 |
2010/8/9 参道の階段を上った所にある、2階への入り口も忘れずにお祓いしていただきます。 |
2010/8/9 いよいよ工事着手ということで 本日は、地元宇多須神社のご神職にお祓いをしていただきました。 |
2010/8/9 現場はその階段の脇道の付きあたりに位置しています。 (どうやってコンクリートを打てばいいのかが、悩みの種です。) |
2010/8/9 東山・観音院への参道の階段は 毎年恒例の「四万六千日」の縁日(今年は8月18日)には、 縁起物のトウキビを買い求める参拝客で賑わうのですが、 |
2010/6/30 基礎と構造体をしっかりと補強して、傾いた建て入れを修正するというのが、今回の仕事の重要な眼目の一つなのです。 |
2010/6/30 崖地に立つ、半地下のような建物なので、既存の基礎の状態も確かめます。 |
2010/6/30 天井を落として、構造部材と架構を調査します。 |
2010/6/30 解体調査開始 必要な個所の床をめくり、 |
2010/6/25 見晴らし抜群の お座敷もあるのですが・・・ はたして、どのような姿に生まれ変わるのでしょうか? いろいろ施工上の工夫が必要で、苦労するところもありそうですが、一生懸命お手伝いさせていただきます。 |
2010/6/25 隠れ家のような 地下室もあれば、 |
2010/6/25 木造の2階建てなので、 |
2010/6/25 崖地の擁壁のような 基礎の上に建っている、 |
2010/6/25 隣家との間の狭い路地階段を下って見上げると、 |
2010/6/25 東山・観音坂 の脇道の奥にひっそりと建つこの建物は、 |
<<< ブラウザーの戻るボタンでお戻り下さい