ITK家主屋修復工事 |
![]() |
![]() |
2023/8/21 新たな材料で根継ぎをして補強していきます。 |
2023/8/21 根元が腐っている柱は、 |
![]() |
![]() |
2023/8/18 付け土台を新設していきます。 |
2023/8/18 土台が存在しない部分には |
![]() |
![]() |
2023/8/17 左官工事で埋めていきます。 |
2023/8/17 モルタルを注入し |
![]() |
![]() |
2023/8/9 土台との間に空いた隙間には パッキンをかました上で、 |
2023/8/7 鉄骨を支える井桁の仮説に年季を感じます。 |
![]() |
![]() |
2023/8/5 内部の独立柱を支えるためです。 |
2023/8/5 外部から鉄骨を入れているのは |
![]() |
![]() |
2023/8/1 外から見るとこんな感じです。 |
2023/8/1 揚家工事開始 まずは外壁側の沈下している柱をジャッキアップします。 |
![]() |
![]() |
2023/7/29 本日の現場 解体工事が完了しました。次は、揚家工事になります。 |
2023/7/25 道路側外壁の解体 |
![]() |
![]() |
2023/7/25 道路側ブロック塀撤去 |
2023/7/22 解体工事進捗中 1階 |
![]() |
![]() |
2023/7/21 |
2023/7/18 まずは解体工事から工事開始 2階 |
![]() |
![]() |
2023/7/10 金沢市の補助金を受けて できる限り旧来の姿を保ちながら、住み心地の良い住環境の創出を目指していくことになります。 |
2023/7/10 こちらは彦三町の裏通り 伝統的な趣のある金澤町家を、改修する工事のお手伝いをさせていただくことになりました。 |
<<< ブラウザーの戻るボタンでお戻り下さい